『吸血鬼すぐ死ぬ』アニメ3期続編いつから放送?放送局や放送時間に話数も予想!

『吸血鬼すぐ死ぬ』の3期続編はいつからなのか知りたい!
また、放送局や放送時間は?
話数はどうなるの?
こんな風に気になっている方も多いのではないでしょうか?
そこで、この記事では、
- 『吸血鬼すぐ死ぬ』3期続編はいつから放送開始なのか?
- 『吸血鬼すぐ死ぬ』3期続編の放送局や放送時間は?
- 『吸血鬼すぐ死ぬ』3期続編の話数は?
こういった疑問について紹介していきます!
『吸血鬼すぐ死ぬ』3期続編はいつから放送?

『吸血鬼すぐ死ぬ』3期続編の情報について、2025年2月の時点では公式から全く情報はありません。
漫画『吸血鬼すぐ死ぬ』は盆ノ木至先生により週刊少年チャンピオン(秋田書店)にて連載中となっており、「吸死」の略称で人気の作品です。
すぐ死んでしまう吸血鬼のドラルク、苦労人のバンパイアハンターのドナルド、アルマジロペットのジョンを中心の怒涛のギャグ展開が大人気なんですよ!
もちろんX(旧twitter)でも3期を待ち望む声がたくさんあります。
原作のコミックスも長く続いていてストックもたくさんあるので、ぜひ3期のアニメもやってほしいですね。
もし3期をやるならいつ頃放送か考察していきましょう。
『吸血鬼すぐ死ぬ』の過去の放送はどうだったの?
まず、『吸血鬼すぐ死ぬ』の過去のアニメの概要を振り返っていきましょう。
放送時間 | 2021年10月~12月(1期) 2023年1月~3月(2期) |
監督 | 神志那弘志 |
原作 | 盆ノ木至(秋田書店「週刊少年チャンピオン」連載) |
キャラクターデザイン | 中野繭子 |
シリーズ構成・脚本 | 鷹目 利(1期) 菅原雪絵(2期) |
音楽 | 高橋 諒 |
アニメーション制作 | マッドハウス |

1期放送終了後に2期制作の案内があったよね!
2023年6月には舞台があったりと展開は幅広くあるようですよ。
『吸血鬼すぐ死ぬ』3期続編は過去の実績から放送は2027年1月ごろと予想!
結論から言うと、『吸血鬼すぐ死ぬ』の3期の放送は2027年1月ごろと予想しますよ!
理由としては1期の放送期間が2021年10月~12月、2期の放送期間が2023年1月~3月となっており、その間は1年間ほど空いていました。
なので3期があるとするならば制作発表から1年後ぐらいとみるのがいいでしょう。
2025年3月の現段階でまだ3期の発表はないのでもし発表があるなら2025年の秋か冬と想定します。
そこから1年後となると早くても2027年1月ぐらいではないでしょうか。
一方で3期のアニメが難しい可能性もあります。
1つめの理由として、2期制作時は1期の放送後すぐに発表がありました。
それと比べて2期が終了して2年たちますが公式からの発表はありません。
放送しない期間が長いとその分視聴者の熱量が下がってしまします。
いまだ制作の発表がないとするとタイミングを過ぎてしまった感がありますね。
2つめの理由として、『吸血鬼すぐ死ぬ』の連載している週刊少年チャンピオンではアニメ化が3期まで放送しているものが少ないことがあげられます。
人気の作品でもなかなか3期までアニメ化することはめずらしいです。
アニメの続編をやれるかどうかの判断として以下が考えられます。
- Blue-rayやDVDなど円盤の売り上げ
- 動画配信サービスでの人気
- 原作の人気
- グッズの売り上げ
2期1巻の円盤初週売り上げは約3000枚でした。
全体的にみると好調ですが1期は平均的に4000枚売れていたことを考えると減ってしまっています。
流れとして3期は2期より下がる可能性が高いでしょう。
円盤は平均4000枚以上で黒字とのことなので、円盤で黒字を出すのは難しいと思われます。
次に動画配信サービスの人気です。
アニメ放送時のランキングは40位前後の中位帯でした。
こちらも1期より2期はランキングが下がってしまっています。
上記2点のから考えると、3期のアニメ化は難しいと考えます。
しかし、いまだX(旧Twitter )で根強くアニメの3期を望む声があるのも事実です。
原作のコミックスは累計300万部以上を突破しておりアニメ化で売り上げを伸ばしたと言えますね。
また、グッズに関してはアニメ2期が終わって2年がたったいまでもコラボ販売があったり新商品が続々と販売しています。
これはグッズの売り上げが今でも好調だということでしょう。
週刊少年チャンピオンのアニメ化作品も増えてきているので、もしかしたら今後アニメ化するかもしれませんね。

原作は25巻まで出ているのでストックは充分だね!
しかし、実は原作「吸血鬼すぐ死ぬ」の原作コミックスが作者の盆ノ木至先生の体調不良によって2023年5月よりずっと休載しています。
そのためなかなかアニメ化の企画が進行しないのかもしれませんね。
『吸血鬼すぐ死ぬ』3期続編の放送局や放送時間に話数も予想!

もし『吸血鬼すぐ死ぬ』3期をやるとしたら、放送局や話数はどれくらいになるか考えてみました。
こちらは1期と2期の放送の放送時間や話数をまとめです。
放送局 | AT-X・TOKYO MXほか | AT-X・TOKYO MXほか |
放送時間 | 月曜 23:00~23:30 | 月曜 23:00~23:30 |
話数 | 全12話 | 全12話 |
3期を放送するとするならば、1期、2期と同じくAT-XやTOKYO MXの深夜に放送になる可能性が高いですね。
話数も1期、2期と同じく全12話になると思いますよ!
『吸血鬼すぐ死ぬ』3期続編の内容は?
『吸血鬼すぐ死ぬ』1期は漫画の第1巻から第10巻まで、2期は16巻までの内容をやりました。
しかし各巻からバラバラにピックアップされて放送されており、中には丸々カットされた巻もあります。
3期の内容は16巻からになりますが、前の巻の話もやる可能性もありますね。
20巻前後ぐらいまでの内容になると予想しますよ!

しっかりストーリーを追うなら1巻から見直したいね!
アニメが始まる前に1巻から見直すのもいいですね。
『吸血鬼すぐ死ぬ』3期続編は12話1クールと予想!
『吸血鬼すぐ死ぬ』のアニメは、漫画からバラバラにピックアップされているので短くまとめやすい内容になっています。
1期、2期とも全12話の放送のため、3期があった場合でも12話までだと予想しますよ!
原作は25巻まで発売しているのでストック的にはもっと長く放送することも可能だと思いますが、ギャグアニメは1クールごとの放送の傾向がありますね。
その面からしてもやはり1クール12話だと思います。
『吸血鬼すぐ死ぬ』3期続編はいつから放送かのまとめ
『吸血鬼すぐ死ぬ』3期続編はいつから放送なのか?放送局や放送時間に話数も紹介してきました。
- 『吸血鬼すぐ死ぬ』3期続編はいつから放送開始なのか?
- 現時点では公式から3期の発表はなし
- 準備期間を考えて、3期をするなら2027年1月からと予想!
- 『吸血鬼すぐ死ぬ』3期続編の放送局や放送時間は?
- AT-XやTOKYO MXの深夜の時間帯に放送されると予想
- 『吸血鬼すぐ死ぬ』3期続編の話数は?
- 全12話の1クールと予想
すぐ灰になって死んでしまう史上最弱吸血鬼のドラルクと、苦労人のバンパイアーハンターロナルド、そしてアルマジロのジョンを中心なハイテンションギャグの『吸血鬼すぐ死ぬ』。
アニメのコラボがあったりグッズがまだまだ販売しており、今後も動きがある可能性は十分ありますね。
アニメ化については公式の発表を待ちましょう。